Hide Search

CCE単位取得パック(倫理規定3単位含む)

CCE単位が必要な人向けのプログラムパッケージです。

全てのパッケージに、倫理規定3単位を含んでいます。

倫理規定3単位のプログラムは2020年にICFが修正した、新しい倫理規定に基づいた最新版です。まだどこの団体も、日本語訳を出していない中、いち早く修正したものをアップしています。

ICF Code of Ethics 2020年改定版リンク(英語)

2018年12月に更新される方は、コアコンピテンシーの中に倫理規定3単位以上を含んでいる必要があります。このことに関する詳しい解説はこちらをどうぞ

これらのプログラムは、すでにACC・PCC・MCCをお持ちの方であれば、どなたでもお申込ができます。

これからコーチング資格をとりたいと思っている方は、こちらをご覧下さい。

倫理規定3単位の取り方については、一番最後をご覧下さい

 

今回お届けする情報はこちら

  • CCE8単位:オンラインで学ぶコアコンピテンシー
    • 取得できる単位数
    • プログラム概要
    •  
    • 手に入る成果
    • プログラム
    • 料金:27,500円(税込)
    • スケジュール
  • CCE16単位:コーチとしての基盤を整えるーセルフマネジメント・トレーニング
    • 取得できる単位数
    • プログラム概要
      • 心の基盤編
      • 関係性の基盤編
    • 手に入る成果
    • プログラム
      • 心の基盤編 集合クラス1日(5.5CCE)
      • 関係性の基盤編 集合クラス1日(5.5CCE)
      • オンラインクラス(平日夜 2CCE)
    • 料金:55,000円(税込)
    • スケジュール
  • CCE17単位:対人支援の基本を学ぶベイシックコーチング
    • 取得できる単位数
    • プログラム概要
    • 手に入る成果
    • プログラム
      • 動画教材(自宅学習)(2CCE)
      • 集合クラス2日間(10CCE)
      • 1日目
      • 2日目
      • オンラインクラス(平日夜 2CCE)
    • 料金:55,000円(税込)
    • スケジュール
  • 倫理規定オンラインプログラム
    • プログラム概要
    • 受講の流れ
    • 申し込み

CCE8単位:オンラインで学ぶコアコンピテンシー

取得できる単位数

コアコンピテンシー5単位(オンライン5回5単位)

倫理規定3単位(オンライン教材のみ)

合計8単位

 

プログラム概要

ICF(国際コーチ連盟)が定める「核となる能力水準(コアコンピテンシー)」を、ひとつづつ丁寧に読み込んでいくオンラインクラスです。

抽象的で掴みにくい内容を、具体的な事例とディスカッションをしながら、実際のコーチングセッションと紐付けていきます。

国際コーチ連盟日本支部が配布している「国際コーチ連盟が定める核となる能力水準」のテキストを使います。

オンライン版はこちら

製本版はこちら

 

手に入る成果

コーチとしてやってはいけないこと、やるべきことが明確になり、ティーチング・カウンセリング・コンサルティングとの違いがはっきりします。

コーチとしてのあり方(軸)が明確になり、自信をもって国際基準にのっとった最高レベルのコーチングができるようになります。

 

プログラム

全てオンラインクラス(平日夜21時〜22時)

1回目:国際コーチ連盟の存在意義とコーチの倫理規定

2回目:A 基盤を整える

3回目:B 関係性を共に築く

4回目:C 効果的なコミュニケーション

5回目:D 学びと結果を促進させる

料金:27,500円(税込)

スケジュール

ZOOMというオンライン会議システムを使って行いますので、WiFiがあれば、どこからでも参加できます。

スマホ・タブレット・PCから参加者専用の会議室URLをクリックしてご参加ください。(参加の仕方については、丁寧にお伝えしますのでご心配いりません)

開催時間は全て、21時〜22時です。

スケジュールはこちら

ご都合の良い日程にご出席ください。

コアコンピテンシーの5回のクラスに出席されるとCCE5単位の証明書を発行します。

倫理規定のオンラインプログラムは、ご自身のご都合の良い時に受講してください。最後のオンラインテストを提出して合格すると倫理規定3単位の証明書を発行します。

倫理規定オンラインプログラムについては、最後に記載していますので、そちらをご覧下さい

スケジュールの最新版は、NPO法人ヘルスコーチ・ジャパンの公式ページで見ることができます(下記のロゴをクリックすると公式ページに飛びます)

NPO法人ヘルスコーチ・ジャパン

 

CCE16単位:コーチとしての基盤を整えるーセルフマネジメント・トレーニング

取得できる単位数

コアコンピテンシー13単位(集合2日間ー11単位、オンライン2回ー2単位)

倫理規定3単位(オンライン教材のみ)

合計16単位

 

プログラム概要

コーチとしての基盤を整え、より良いコーチングが提供できる下地づくりをするプログラムです。

心の基盤編と関係性の基盤編があります。

心の基盤編

精神的に落ち着いて穏やかで安定している状態をつくるために必要なトレーニングを行います。

自分自身に焦点をあて、自分の内側で起こっている感情の揺らぎと向き合うプログラムです

関係性の基盤編

お互いの違いを認め強みを活かしつながっている状態をつくるために必要なトレーニングを行います。

関係性の中での自分の振る舞いのパターンや感情の揺らぎを認識し、感情的にならずに相手と関わっていく具体的な方法を習得するプログラムです。

 

手に入る成果

自分が人との関係性の中で陥りやすいパターンが明確になり、感情コントロールができるようになります。

コーチングセッションで、クライアントに巻き込まれ、解決モードになったり、感情的になったりすることがなくなります。

いつも冷静で、クライアントにとって最高のコーチングが提供できるようになります。

 

プログラム

心の基盤編 集合クラス1日(5.5CCE)

オリエンテーション

自己理解と他者理解の重要性

伝えるワーク

内側のコミュニケーションを整理する

心の地雷の対処法

関係性の基盤編 集合クラス1日(5.5CCE)

オリエンテーション

コミュニケーションの基本原理

境界を意識する

感情の境界と責任の境界

アサーティブコミュニケーション

オンラインクラス(平日夜 2CCE)

心の基盤編振り返りクラス(1CCE)

関係性の基盤編振り返りクラス(1CCE)

 

料金:55,000円(税込)

スケジュール

スケジュールはこちら

集合クラスは、土日に東京・大阪・福岡で開催しています。

土曜日:10:00〜17:00

日曜日:9:30〜16:30

オンラインクラスは、平日夜に、ZOOMというオンライン会議システムを使って行いますので、WiFiがあれば、どこからでも参加できます。

スマホ・タブレット・PCから参加者専用の会議室URLをクリックしてご参加ください。(参加の仕方については、丁寧にお伝えしますのでご心配いりません)

開催時間は全て、21時〜22時です。

 

集合クラス心の基盤編に1日(5.5CCE)、関係性の基盤編に1日(5.5CCE)出席されると、CCE11単位の証明書を発行します。

オンラインクラス、心の基盤編振り返りに1回、関係性の基盤編振り返りに1回、合計2回出席されるとCCE2単位の証明書を発行します。

倫理規定のオンラインプログラムは、ご自身のご都合の良い時に受講してください。最後のオンラインテストを提出して合格すると倫理規定3単位の証明書を発行します。

倫理規定オンラインプログラムについては、最後に記載していますので、そちらをご覧下さい。

詳しい日程は、下記からご覧になれます

スケジュールはこちら

 

 

CCE17単位:対人支援の基本を学ぶベイシックコーチング

取得できる単位数

コアコンピテンシー13単位(集合2日間ー10単位、オンライン2回ー2単位、動画教材1単位)

リソースデベロップメント1単位(動画教材1単位)

倫理規定3単位(オンライン教材のみ)

合計17単位

 

プログラム概要

全ての対人支援の基本となるコーチングの、概要と基本技法を学びます。

すでにACC・PCC・MCCを取得していらっしゃる方は、基本スキルのおさらいとしてご参加ください。

 

手に入る成果

コーチとしての聴き方と、通常の聴き方の違いが明確になり、あなたが所属しているコミュニティーでコーチ的関わりができるようになります。

ゴールイメージを共有し、未来に向けた会話をすることができるようになります。

 

プログラム

動画教材(自宅学習)(2CCE)

コーチングの概要

コーチングが求められる社会背景

集合クラス2日間(10CCE)

1日目

オリエンテーション

事前学習振り返り

コーチングの基盤づくり

・コーチングが機能しやすい環境設定

・コーチングが機能しやすい関係性をつくる

・コーチングスキルトレーニング

2日目

オリエンテーション

コーチングサイクル

・目標を明確にする

・目標のイメージを共有する

・目標設定2つのアプローチ

・リソースを探す

・行動プランを作る

・人を動かす質問

オンラインクラス(平日夜 2CCE)

振り返りクラス(1CCE)

実践練習クラス(1CCE)

 

料金:55,000円(税込)

スケジュール

集合クラスは、土日に東京・大阪・福岡で開催しています。

土曜日:10:00〜17:00

日曜日:9:30〜16:30

スケジュールはこちら

ご都合の良い日程にご出席ください。

オンラインクラスは、平日夜に、ZOOMというオンライン会議システムを使って行いますので、WiFiがあれば、どこからでも参加できます。

スマホ・タブレット・PCから参加者専用の会議室URLをクリックしてご参加ください。(参加の仕方については、丁寧にお伝えしますのでご心配いりません)

開催時間は全て、21時〜22時です。

 

講座にお申込頂くと、事前学習CCE2(コアコン1単位、リソースデベロップメント1単位)

集合クラスに2日間出席されると、CCE10単位の証明書を発行します。

オンラインクラス、振り返りに1回、実践練習に1回、合計2回出席されるとCCE2単位の証明書を発行します。

倫理規定のオンラインプログラムは、ご自身のご都合の良い時に受講してください。最後のオンラインテストを提出して合格すると倫理規定3単位の証明書を発行します。

倫理規定オンラインプログラムについては、最後に記載していますので、そちらをご覧下さい

 

倫理規定オンラインプログラム

プログラム概要

このプログラムは、ICFがオンラインで提供しているプログラムを日本語に翻訳し、

ICFに倫理規定3単位として、ヘルスコーチ・ジャパンのプログラムを受講している受講生に限り提供しても良いという許可をとったプログラムです。

 

受講の流れ

1,ICFの倫理規定に関する動画の視聴

2,「あなたはクライアントにアドバイスしますか?」というテーマの論文を読む

3,倫理規定に関する選択式のテスト(全問正解する必要があります。間違っても全問正解するまで繰り返しトライできますのでご安心ください)

4,記述式テスト(400文字)

 

申し込み

上述の3つのパッケージをお申込になった方は、もれなく、倫理規定3単位(2020年改定版)のオンラインプログラムを受験できます。

まずは、上述の3つのパッケージのうち、ご希望のものにお申込ください。

 

 

 

コーチングチャンネル